かぞくとおかねと人生と

不安と向き合い家族と歩む日々の記録

キャンプ準備始まる

 

昨年もブログで記載しましたが

娘の学童で毎年7月に実施される

サマーキャンプについて。

 

今年も7月に向けて

キャンプの準備がスタート

しました。

 

私の今年度の学童における担務は

(キャンプ係担当の)副会長

 

正確にはキャンプ係メンバーでは

ないのですが、

以前のブログにも記載した通り

昨年をもってキャンプを熟知する

メンバーが

ほぼ全員抜けてしまい

過去のキャンプを熟知しているのは

私くらいか、、、

 

私が中心となり新メンバーに

色々と引き継がなければならず

キャンプ係の活動にも

混ぜていただいています。

 

正直な気持ち

私一人だけで引き継いでいくのは

 不安で一杯、、、

4月の新体制スタート時には

少しナーバスになっていましたね。

 

でも、スタートしてしまえば

ナーバスになる暇もなく、笑

7月迄の時間の限られている中で

準備することは盛り沢山!

 

早速、

先週末に新メンバー数名と共に

第1回目の現地下見」に

行ってきました。

 

冒頭の画像の通り、

何とか雨が降らない状況の

生憎の曇り空。

 

今回の下見の目的は、

川遊びの場所の状況確認

ハイキングルート①の状況確認

をメインとしました。

 

ということで、

今年度の野営長、事務長、

私含めた5人の親で

いざ現地へレッツゴー!!

 

渋滞もなくキャンプ場に到着。

では川遊び場へ行きましょう。

 

川遊び場

 

川遊び場は今年も状態よし!

 

高学年が遊べるちょっと深めの所や

低学年が遊べる浅い流れの緩やかな所は

昨年とほぼ同じ状況でした。

 

川遊びは子供たちが楽しみにしている

アクティビティですからね。

係一同、一安心です。

 

ただし、今後の梅雨の雨の状況や

天候不順などがあれば

川の地形や流れが一変してしまうことも

 

今後もチェックが必要です。

 

次は歩いてハイキングルートの確認。

 

ハイキングルート候補①

 

ガーン!!

途中で通行止め」でした。

 

画像ではわかりにくいですが

数年前の大雨で崖崩れが起きて

道が寸断されてしまいました。

 

道路上の土砂は取り除かれたようですが

歩道が半分崩落した状況のままで

通行止めとなっています。

 

これは「結構ショック、、、

 

ハイキングルートはあと1本、

過去に使っていたルートがあるのですが

1つの選択肢が無くなってしまい

状況は厳しいものに。

 

落ち込んでいても仕方がない。

 

早目に気づけて良かったということで

もう1本のルートを至急チェックする

ことを皆で確認。

 

やはり自然を相手に計画・行動を

しなければならない場所ですから

現地の状況チェックはとくに重要!

 

新メンバーにも身をもって感じて

もらえたようで、

今回の下見の収穫は大きかったかな

 

朝一から出発し半日程度でしたが

予定通り第1回目の下見を終えて

無事に帰路につきました。

 

下見もあと数回は行かねば、

打ち合わせや資料作りもあるな~。

 

7月迄、土日はキャンプ準備で

ほぼ埋まりそう、、、

(毎年のことですがね~)

 

キャンプ当日の子供たちの笑顔を

想像しながら

今年のキャンプ準備も頑張ります!!

 

さはら